楽しく遊びながら考える力や判断力を養う「SMASPO川西校」
SMASPO川西校が取り入れているドイツで開発されたスポーツのバルシューレは、運動能力だけでなく認知能力や判断力、さらにはコミュニケーション能力の発達に役立ちます。
このスポーツは奈良教育大学で研究されており、子どもの発達に役立つことが認められているのです。
年齢や発達に応じて運動の基礎スキルを身につける
バルシューレのようなボールを使った遊び、リトミックなどの音楽、そして体を動かすゲームなどを通じて子どもたちは楽しみながら自然とコミュニケーション力や判断力を身につけていきます。
中にはゲーム内容が向いていなかったり、お友だちの気持ちを読むことが少し苦手だったりする子もいるでしょう。そのような場合は運動の内容やグループ人数の調整を行って最適な環境を模索。子どもたちが運動を楽しめる環境作りに力を入れています。楽しくたくさん遊ぶことで、子どもたちの成長へとつなげていくのです。
ワーキングメモリ(作業記憶)の育成を行う
ワーキングメモリとは、会話や動作などの行動をするために必要な情報を一時的にとどめておく能力。ワーキングメモリが足りないと会話の内容がわからなくなるためキャッチボールができなくなったり、作業すべきことを一瞬で忘れてしまったりするのです。
SMASPO川西校では、お友だちとコミュニケーションをとるスポーツやゲームは、ワーキングメモリの容量を増やすことを目指しています。社会生活の全般に影響を与えるワーキングメモリの育成を、SMASPO川西校では重要視しているのです。
子育ての悩みも相談できる
SMASPO川西校では、お子様だけでなく保護者も支えたいと考えています。子どもたちの療育には、保護者の気持ちも重要なのです。
そこで、保護者の子育て相談やカウンセリングにも対応。悩みを聞き、療育内容やサポートについて提案してくれます。
概要
名称 | SMASPO川西校 |
---|---|
所在地 | 〒666-0021 兵庫県川西市栄根2-20-1 |
電話番号 | 072-767-6530 |
URL | https://lazo.ltd/school/sma-kawan/ |